目次
エッセー歴史小説
|
|
![]() それぞれのエッセーへは、このページから。
内容紹介
フロイトの横顔 : その時代と生涯を探る 19世紀末と20世紀初頭を生きた知の巨人フロイト。その生き方、考え方はほぼ100年の今日ますます大きな意味をもっています。「精神分析」という心理療法からはじまった人類の意識革命は、いまだ進行形です。フロイトが何を考え、どのように生きたか。ここでは、思想家・精神分析の創始者という観点を離れて、フロイトの人生を考えることでその生涯をより深く理解できたらいいなと考えています。:
内容紹介 :
植物探偵の冒険: 素人植物愛好家の探偵日記
植物への愛にめざめた植物探偵が、日々の生活で触れ合ういとしき樹木、草花を探偵する。
内容紹介 :
最終更新00/06/18 エッセ・クリティク: 今どき風つれづれ草子 Critique 1) critical 2) decisive 3) crucial
いよいよ今世紀も終り。世紀末の不安におののきながら、新世紀を待ち望む時代。ひたすら過去への愛着にひきずられながらも、懸命に未来を考えようとする超極私的パンセ――いったい、何処へいこうとしているのか?
内容紹介 :
最終更新00/08/28 サンタクロース伝説: サンタクロースは影武者だった!
サンタクロースは19世紀にアメリカで誕生した20世紀の商業資本主義の象徴だ。そして、その正体は北ヨーロッパの神々である。
内容紹介 :
連載第三回 99/12/23 歴史小説: 悪霊左府 内容紹介 :
前関白藤原道長を暗殺せよ! 平安朝の闇世界がうごめきだす。密命を帯びた傀儡子一族の長は……
初出 99/09/15 おいおい内容も増やしていく予定です。どうぞお楽しみに。© 工藤龍大 |